商標登録は自分でできる!

自社の商品やサービスに付ける名前というものは、商売する上で非常に大事なものです。しかし、それがどんなに考えて付けた名前であっても、他の人の商標と被ってしまうと使うことはできません。逆に、商標登録しておくと、他の人はその商標と同一又は類似する商標を使えなくなります。

日本全国でその名称を独占できる、それが商標です。

消費者はもちろんのこと、各企業等が円満な経済活動を行っていくためには、ある商品やサービスに触れたときその商品やサービスは、誰が製造又は提供したものなのか、その商品やサービスの質としてはどのくらいのものが期待されるのか、といった事柄が分かるシステムが必要です。

そこで、商標制度が作られました。商品やサービスに付される目印、すなわち商標を保護することを定めて、その商標に対し、それが付された商品やサービスの出所を表示する機能、品質を保証する機能及び広告機能を持たせることにより、商標を使用する者の業務上の信用の維持を図ることを通じて、産業の発達に寄与し、一方で需要者の利益を保護しようというものです。

商標出願してみました

商標の出願は、実はそんなに難しいものではありません。特許と違って、商標は自力での出願が非常に簡単なのです。初めての人でも、コツをつかめばすぐに出願できます。

私(筆者)は、自分で商標出願をしました。私は弁理士ではありませんし、過去に商標登録に関わったことはありません。それでも、インターネットを使い、色々な助けを借りた結果、わずか数日で出願することができました。現在はまだ登録されていないので「商標登録出願中」ですが、書類の作成から発送まで、その手続きの全てを自分で行いました。

このサイトではその体験を基に、商標出願の流れや費用、体験談などをまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする